hoshinoisshou

1: 名無しさん 2014/07/16(水)15:59:36 ID:vztZOGXOA
寿命がきても生物じゃねーんだから腐りもしねーんだろ

重力があるから胡散することもねーし、寿命設定する意味ないよなー



 

2: 名無しさん 2014/07/16(水)16:01:59 ID:WsCr8sQCF
超新星「・・・」

3: 名無しさん 2014/07/16(水)16:03:49 ID:vztZOGXOA
>>2
エネルギー系惑星じゃねーよ

4: 名無しさん 2014/07/16(水)16:04:01 ID:6PRDRgms0
重力が強まってどんどん圧縮されていって最後は爆発やな

6: 名無しさん 2014/07/16(水)16:05:49 ID:vztZOGXOA
>>4
何も質量に変化がないのに何故急に強まんだよww
質量保存の法則しってるか

5: 名無しさん 2014/07/16(水)16:04:16 ID:FhUy9WNUb
星雲「・・・。」

6: 名無しさん 2014/07/16(水)16:05:49 ID:vztZOGXOA
>>5
それエネルギー惑星でもねーよw

7: 名無しさん 2014/07/16(水)16:06:56 ID:FhUy9WNUb
白色矮星「」

8: 名無しさん 2014/07/16(水)16:07:27 ID:vztZOGXOA
>>7
だーかーらそれもエネルギー惑星じゃねーかよww

バカかこいつらw

9: 名無しさん 2014/07/16(水)16:07:37 ID:zC25Yi9d8
青雲「……」

10: 名無しさん 2014/07/16(水)16:08:03 ID:vztZOGXOA
>>9
だからガスの集まりなんて今話題にしてねーんだよ!!!!!!!!!

15: 名無しさん 2014/07/16(水)16:09:29 ID:ZthyAx3Nk
>>9
君が見た光

12: 名無しさん 2014/07/16(水)16:08:27 ID:1l2vFB3X5
ふれあいの心か・・・

13: 名無しさん 2014/07/16(水)16:08:58 ID:vztZOGXOA
岩盤系惑星の事を言ってるのに

14: 名無しさん 2014/07/16(水)16:09:21 ID:vztZOGXOA
論破っと。

16: 名無しさん 2014/07/16(水)16:10:07 ID:dzqhrs3Lt
おまえも星屑

19: 名無しさん 2014/07/16(水)16:12:02 ID:HSSAQF1PO
>>16やだかっこいい

21: 名無しさん 2014/07/16(水)16:12:25 ID:vztZOGXOA
>>18
それは外的災害であって地球自身の寿命の事いってんだよアバ。

20: 名無しさん 2014/07/16(水)16:12:05 ID:sQCJ6JjMO
地球の寿命ではなく太陽の寿命では?

23: 名無しさん 2014/07/16(水)16:12:53 ID:vztZOGXOA
>>20
いんや、地球の寿命がなんとやら~って前ドキュメンタリーで誰かが抜かしてた気がすっぞ?

22: 名無しさん 2014/07/16(水)16:12:31 ID:Ic8ZIAQTE
うさんするって何??。???。。?

24: 名無しさん 2014/07/16(水)16:13:38 ID:vztZOGXOA
>>22
霧状になって辺りに飛び散ることだ ゆとりが。

86: 名無しさん 2014/07/16(水)16:39:53 ID:rqWRDOoK6
>>24
それは霧散じゃないの?
胡散は辞書調べたら怪しいとか不審とかいう意味らしいぞ。

25: 名無しさん 2014/07/16(水)16:13:55 ID:FhUy9WNUb
最初にどのタイプの惑星だか言わなかったじゃないか

26: 名無しさん 2014/07/16(水)16:15:00 ID:vztZOGXOA
>>25
胡散市内で分かるだろアホ 地面が胡散するんか

27: 名無しさん 2014/07/16(水)16:15:04 ID:sQCJ6JjMO
今のゆとりは太陽よりデカイ星を知らないからな

28: 名無しさん 2014/07/16(水)16:15:45 ID:vztZOGXOA
>>27
しっとるよ。何とか星VVだろ?なめんなハゲや老

33: 名無しさん 2014/07/16(水)16:18:25 ID:sQCJ6JjMO
>>28
おおいぬだ
しかも俺もゆとりだこのゆとりが

29: 名無しさん 2014/07/16(水)16:16:13 ID:fvzVK66ic
ゆとりなのは否定しないのか

30: 名無しさん 2014/07/16(水)16:16:27 ID:vztZOGXOA
>>29
う、うん。

31: 名無しさん 2014/07/16(水)16:17:29 ID:fvzVK66ic
寿命って言うのは所謂生物がいる地球を他と分離して考えて、
生物が住めなくなった=タヒ と言う考え方じゃ?

32: 名無しさん 2014/07/16(水)16:17:54 ID:ow0Pg2XeZ
調べてきたが
外的災害がなければ惑星は永遠に存在できる
PSR B1620-26bという惑星は127億年生きてる

34: 名無しさん 2014/07/16(水)16:18:56 ID:6PRDRgms0
質量保存の法則を勘違いしてるね
体積が縮まればそれだけ重力はふえるんだよ

35: 名無しさん 2014/07/16(水)16:20:03 ID:vztZOGXOA
>>34
じゃあ僕が縮まったら体重が増えんのか?w
バカなことぬかすな。

36: 名無しさん 2014/07/16(水)16:20:44 ID:sQCJ6JjMO
>>35
重力と体重は別物だwww

37: 名無しさん 2014/07/16(水)16:21:16 ID:dzqhrs3Lt
>>35
お前の体重は地球の引力により生じる「おもさ」
お前の引力が増えるのかな

41: 名無しさん 2014/07/16(水)16:22:40 ID:vztZOGXOA
>>37
んなことない

だってティッシュペーパーでも俺と等しく重力を受けてるけど体重計全然俺と結果が違うやん。
そのもの特有の重さがあるに決まってる。あほか。論破。

43: 名無しさん 2014/07/16(水)16:23:45 ID:dzqhrs3Lt
>>41
特有の重さは質量で、重力はそれに比例して生じる地球の引力だったとおもうが

47: 名無しさん 2014/07/16(水)16:25:04 ID:vztZOGXOA
>>43
じゃあ質量と言い換えてもいいや。
僕がプレッサーで圧縮zipされたら俺の質量が増えんの?ww

53: 名無しさん 2014/07/16(水)16:27:03 ID:dzqhrs3Lt
>>47
密度が大きいから引力が増える 質量保存の法則により全体の量は同じはずだが、
地球とかが重力発揮すんのはこのためだと思われ

64: 名無しさん 2014/07/16(水)16:30:48 ID:vztZOGXOA
>>53
俺の理論から考えればそんなはずはない

増えるわけがない

45: 名無しさん 2014/07/16(水)16:24:06 ID:6PRDRgms0
>>41
そら地球の重力下だからなww

46: 名無しさん 2014/07/16(水)16:24:24 ID:fvzVK66ic
>>41
質量と重量は違うぞ

38: 名無しさん 2014/07/16(水)16:21:19 ID:FhUy9WNUb
胡散じゃなくて雲散って言いたかった?

42: 名無しさん 2014/07/16(水)16:23:12 ID:vztZOGXOA
>>38
箱の隅を突くなよ

39: 名無しさん 2014/07/16(水)16:21:45 ID:vztZOGXOA
みなさん、↑コイツばかです
体重と重力が違うってさwww

じゃあ地球の体重=重力じゃねーのかよw

48: 名無しさん 2014/07/16(水)16:25:19 ID:sQCJ6JjMO
>>39
同じゆとりとは思えんww

体重は地球の重力によって導き出されている
勿論他の星ならお前の体重は変動するな


ただ重力(お前の引力)は変わらないだろ?

49: 名無しさん 2014/07/16(水)16:25:24 ID:QAduzTztW
惑星の寿命はあったり不明だったりだろ。
例えば、いずれおきる太陽のの膨張で、
水星は飲み込まれるのが確定らしいけど、
金星から先は太陽の膨張に合わせて外側へ押しやられるから、
無事と言えば無事。
ただ、太陽がなくなれば公転していた惑星はそのまま直進しちゃうんで、
先で何かあれば消滅する可能性はあるけど、
そんなのどうなるか分からんしねw

50: 名無しさん 2014/07/16(水)16:25:54 ID:ow0Pg2XeZ
体重は動物の個体の質量
重力は地球上で物体が地面に近寄っていく現象や、「重さ」を作り出す原因のこと
なんですが

54: 名無しさん 2014/07/16(水)16:27:27 ID:fvzVK66ic
狭い空間に沢山質量を詰め込むと重力が大きくなるんだぞ。
ブラックホールって知ってる?

56: 名無しさん 2014/07/16(水)16:28:17 ID:vztZOGXOA
質量が多ければ多いほど強い重力を持つんだ

だからスポンジをそのまま体重計に乗せても潰しておいても同じ筈だ
論破 ワッハッハッハッハ

57: 名無しさん 2014/07/16(水)16:28:52 ID:dzqhrs3Lt
質量と密度の違いを少し考えてみてほしい

60: 名無しさん 2014/07/16(水)16:29:39 ID:vztZOGXOA
>>57
密度なんてどうでもええんや

圧縮して質量が増えるんならプリン圧縮して食えばいっぱい食えるやんwうはw得やんww

62: 名無しさん 2014/07/16(水)16:30:08 ID:dzqhrs3Lt
>>60
質量が増えるんじゃなくて密度が増える

66: 名無しさん 2014/07/16(水)16:31:17 ID:vztZOGXOA
>>62
密度なんかどーでもいいんだよそんなもん
蹴っ飛ばせ。んな概念。

73: 名無しさん 2014/07/16(水)16:33:01 ID:sQCJ6JjMO
>>66
圧縮まで否定すんなwww

76: 名無しさん 2014/07/16(水)16:34:45 ID:vztZOGXOA
>>73
重力に対してのみ否定したんだよアホ

圧縮とかスキだわ俺

68: 名無しさん 2014/07/16(水)16:31:32 ID:sQCJ6JjMO
>>60
密度が増える
量は増えないよ

74: 名無しさん 2014/07/16(水)16:33:24 ID:vztZOGXOA
>>68
密度が増えただけで何で重力が多めに突いてくるんだよw

じゃあ鉄をもっと圧縮して鳥獣量剣突くりゃいいやんw

84: 名無しさん 2014/07/16(水)16:39:19 ID:sQCJ6JjMO
>>74
地球で例えよう
今の地球の大きさでは内に引き込む重力と外郭の反発みたいなものでで相○してしまう

ただ圧縮すると相○していた原因がなくなり重力が強くなる

確かこんなん

72: 名無しさん 2014/07/16(水)16:32:43 ID:6PRDRgms0
>>60
自分の無知がそろそろわかってきたなww

58: 名無しさん 2014/07/16(水)16:29:02 ID:ow0Pg2XeZ
ちなみに
赤道で体重を測ると体重が軽くなる
これ豆な

78: 名無しさん 2014/07/16(水)16:35:27 ID:Q3UFoKPaR
ブラックホールが最たる例だよね
地球も圧縮すると半径3cmのブラックホールになる

79: 名無しさん 2014/07/16(水)16:35:43 ID:dzqhrs3Lt
ブラックホールは単に元の星の構成物質がシュヴァルツシルト半径よりも小さく圧縮されてしまった状態の天体(wiki
ブラックホールがどんなものかは知ってるよね

80: 名無しさん 2014/07/16(水)16:36:12 ID:vztZOGXOA
スポンジボブだろうが潰したスポンジボブだろうが体重計に乗せれば同じ筈だ

じゃあダイエットをラクにしたかったら腹にガスを溜めればいいということになる。んなアホな。

89: 名無しさん 2014/07/16(水)16:42:09 ID:vztZOGXOA
じゃあ太陽より水星の方が重いのかよ??んなことない

いくらアリが小さかろうが恐竜にはかてねーんだよ。

90: 名無しさん 2014/07/16(水)16:42:35 ID:fvzVK66ic
>>89
密度を忘れてるぞ

92: 名無しさん 2014/07/16(水)16:43:18 ID:sQCJ6JjMO
お前はなんで重力と質量を同じに考えんだよ
お前の脳には密度と重力はないんかwww

94: 名無しさん 2014/07/16(水)16:44:10 ID:vztZOGXOA
>>92
質量=重力に決まってるだろ。バカだな

97: 名無しさん 2014/07/16(水)16:45:39 ID:4HYRx2DXQ
>>94
すげえ、義務教育受けたとは思えない、小卒かな?

101: 名無しさん 2014/07/16(水)16:47:43 ID:vztZOGXOA
>>97
質量=重力に決まってる

氷と水を同じだけ体重計においても同じ筈だ

93: 名無しさん 2014/07/16(水)16:44:04 ID:fvzVK66ic
>>1の主張をまとめてくれ。
そうすれば議論しやすくなる

104: 名無しさん 2014/07/16(水)16:48:54 ID:fvzVK66ic
>>93を無視しないでくれよ

105: 名無しさん 2014/07/16(水)16:50:05 ID:vztZOGXOA
>>104
いっぱい量があればその分重いんだよ

量は重さ 当たり前の事だ

107: 名無しさん 2014/07/16(水)16:51:30 ID:fvzVK66ic
>>105
重量と質量は違うから間違えない様にな。

109: 名無しさん 2014/07/16(水)16:52:59 ID:vztZOGXOA
>>107
俺は同じだと思う。何を信じるかは俺の自由。口出すな。

113: 名無しさん 2014/07/16(水)16:55:15 ID:Q3UFoKPaR
>>109
質量はどこ行っても変わらないけど重量は変わるんですがそれは

116: 名無しさん 2014/07/16(水)16:55:59 ID:vztZOGXOA
>>113
そんなもん立ってる所のせいじゃないか

ジャイアンに上から押さえつけられてるようなもんだ。

115: 名無しさん 2014/07/16(水)16:55:52 ID:fvzVK66ic
>>109
地球に質量1キログラムの物体が有るとしよう。
地球上では重量は1キログラムだが、月に持っていくと重力が6分の1だから
重量が6分の1キログラムになるんだよ。質量は1キログラムから変わらない。
はず

95: 名無しさん 2014/07/16(水)16:44:16 ID:FhUy9WNUb
地球のように活動している惑星の内部エネルギーがなくなって、
静かになるのを寿命とするか。
本体が爆発してなくなるのを寿命とするか。

>>1はどっちの事を言いたいんだよ。

98: 名無しさん 2014/07/16(水)16:46:05 ID:vztZOGXOA
>>95
しらねーよ 専門家が地球の寿命はあと○○でしょう~って言ってた気がしたことに対して言ってんだから。

106: 名無しさん 2014/07/16(水)16:50:11 ID:ow0Pg2XeZ
>>1の主張
惑星は寿命がない
地球自身の寿命を言ってる
地球が胡散するわけがない
地球の体重=重力
質量が多ければ多い程強い重力を持つ
密度なんかどーでもいー
質量=重力

110: 名無しさん 2014/07/16(水)16:53:55 ID:dzqhrs3Lt
認める勇気

122: 名無しさん 2014/07/16(水)16:58:40 ID:kzkq5qoDv
寿命があるのは恒星だろ

128: 名無しさん 2014/07/16(水)17:02:58 ID:vztZOGXOA
俺が論破されたってことでええわ。大人げを見せてやる。

155: 名無しさん 2014/07/16(水)17:19:15 ID:2MmCuiHHX
つまり引力とは
人間にもある

お前らにもある

友達がいっぱいいるヤツは
引力が強い

ではお前らは?

まあそういう事だ

156: 名無しさん 2014/07/16(水)17:19:53 ID:Q3UFoKPaR
>>155
(´;ω;`)

158: 名無しさん 2014/07/16(水)17:19:58 ID:FhUy9WNUb
>>155
遠心力のほうが強いです、ゴメンナサイ

159: 名無しさん 2014/07/16(水)17:20:08 ID:zrCup7ONX
胡散臭い>>1だったな

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405493976/